模試の持ち偏差値と入試最終結果




入試の本番については書き終わりましたので、これからは、いろいろな切り口から、ケイの受験の総括をしてみたいと思います。

入試の結果から見て、それまでのやり方やとらえ方がよかったのか、もう少しいい方法はなかったのか、検証してみます。

まずは、ケイの各模試での偏差値と実際の入試の合否状況です。

偏差値と過去問の出来をどちらを信用するか、どのあたりの学校を目指していくかのご参考になれば。

SAPIXの偏差値表は非公開ですのでここでは掲載していません。

首都圏模試偏差値

5年

実施回 実施日 偏差値
第3回 2014/10/13 49
第4回 2014/12/07 58
第5回 2015/01/11 64

6年

実施回 実施日 偏差値
第1回 2015/04/19 63
第2回 2015/07/05 69

平均偏差値:66

※ケイの志望校の受験者層などの正確な判定が難しいだろうと判断し、夏休み前までとしました。

日能研公開模試偏差値

実施回 実施日 偏差値
第1回 2015/09/06 56.2
第2回 2015/10/04 63.1
第3回 2015/11/01 56.7

平均偏差値:58.6

※第4,5回は、体調不良のため受験できず。。。(これがかなり痛かったです。)

四谷合不合判定テスト偏差値

実施回 実施日 偏差値
第1回 2015/04/12 53.2
第2回 2015/07/12 51.5
第3回 2015/09/20 53.1
第4回 2015/10/18 55.7
第5回 2015/11/15 57.8
第6回 2015/12/13 56.8

6回平均:54.6
ラスト4回平均:55.85

受験校と偏差値、ケイの結果

受験日 中学校 四谷大塚
80偏差値
日能研
偏差値
首都圏模試 合否
01/09 愛光(東京会場) 58
59
62 68 不合格
01/09 愛光
(県外生現地受験)
56 合格
01/10 土佐塾 47
46
45 52 合格(※A特待)
02/01 サレジオ学院A 61 59 68 不合格
02/01 東京都市大等々力
(S特選)
54 56
55
60
63
合格
02/02 神奈川大学附属 55
56
55 62 合格
02/03 浅野 64
65
64 71
72
不合格
02/04 サレジオ学院B 62 58
62
66
68
合格

※2016/03/29 日能研の2016年R4結果偏差値が発表されたので、偏差値データ更新しました。

※2016/04/07 首都圏模試の2016年の結果偏差値 男子が発表されたので、偏差値データ更新しました。

※2016/04/23 合不合判定テスト2016年度入試結果80偏差値一覧 が発表されたので、偏差値データ更新しました。

※愛光の県外生現地受験の合否は、実際には受験した結果ではなく、得点開示から、合格最低点超えという状況です。(※詳細はこちら)

日能研のラスト2回が受けられなかったこと、合不合のラスト2回の国語がケイの志望校(男子校で女の子の気持ちを問うような問題がでない)と傾向が違って得点が伸びなかったということもあり、結果をそのまま素直に受け止めるべきかどうか悩ましいまま、受験に突入しました。
受験できなかった回の模試を自宅で解いたりした感じとしては、偏差値58〜60あたりではないかなというのが2016年に入ってからの感触でした。

結果としては、日能研の数字に近かったのかなと。
偏差値58以下のところは合格している。

ケイの場合、神奈川の学校がほとんどでしたので、神奈川に多くの教室がある日能研のデータが比較的信用できるのかなというのは思います。

SAPIXの模試も受けるべきでしたが、これ以上、模試で週末の負担を増やすのも不可能でしたので、日能研+SAPIXの選択もありだったかもしれません。
四谷、日能研で偏差値58あたりで大体SAPIXの偏差値50あたりに相当しますので、これ以上の偏差値の学校を目指す場合は、SAPIXオープンも受けると、もう少し詳細な立ち位置がわかったのではないかと思っています。

ケイの成績は、10月から算数が平均点を超えるようになって、四科でも伸びてきた感じでしたので、合不合はラスト3回が最終的な学力の評価に近いと思います。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ぴら。 より:

    はじめまして!
    新小6、ケイくんの一学年下の女子の母です。
    現在四谷大塚の準拠塾に通っており、来月早々、初めての合不合を受けるため、その対策の情報を探している中で、こちら様のブログにたどりつきました。
    昨日今日で、全ての記録、読ませて頂きました。
    一番古いものから順番に読ませて頂き、受験本番に入られてからの内容は、涙がとまりませんでした。
    第一志望校合格、本当におめでとうございます。
    主人にもブログの内容を話したのですが、本当に素晴らしいお父さまだなあと。
    わが子も算数がなかなか得点をあげていけないで苦戦していて、紹介して頂いている勉強法がとても参考になりました。
    我が子の第一志望校は、ミラクルでも起きない限り、かなり、厳しい位置にある学校ですが、最後まで夢はあきらめず、頑張っていきたいと思います。
    こんなに素晴らしいブログに6年生になったこのタイミングで巡りあうことが出来てとても嬉しく思います。心が折れそうになったら、また立ち寄らせて頂きます。また是非!続きも読ませて頂きたいです。長々と失礼いたしました。

    • チチ より:

      >ぴら。さん

      はじめまして。そしてコメントありがとうございます。

      新6年生ということで、今は、春期講習の真っ只中でしょうか?
      最初の合不合、どういう問題が出るのか、どういう対策をすればいいか、よくできれば、いいとはいかないまでも無難なスタートになればと、私もいろいろなサイトを見ては、試行錯誤していたこと、思い出します。

      受験本番は、完全に別物でしたが、日々の勉強は、淡々と、少しずつ積み上げていきました。

      昨年の今頃、ケイも憧れてはいるものの、実際には難しいかなと思っていた学校。

      まずは、志望校にでき、受験でき、合格することができました。

      算数は、応用もできないと思っていたのですが、まずは、基本、できる問題を確実にと方針を決め、模試もミスを回避する方法を取るようになってから、成績が向上していきました。

      何かご参考になればとと思います。

      これから1年、ぜひ、頑張って下さい!

  2. みどれんじゃー より:

    このような分析は、他のどこを探してもありません。
    大変参考になりました。
    ありがとうございます。
    過去のブログもよませていただいてます。

    • チチ より:

      >みどれんじゃー さん

      コメントありがとうございます。
      私自身も同じようにいろいろなサイトを見たのですが、最終的な偏差値であったり、
      1つの塾の模試でのデータというのあるのですが、
      個人の偏差値の変動であったり、複数の模試の比較であったり、
      過去問の出来と模試の出来とどちらが信頼できる?、
      入試本番の最終結果がどうなったか(当然ですが、不合格の情報はあまりない)、というデータをまとめているものを見つけることができませんでした。

      ですので、そのあたりを差し障りのない範囲で公開しようと思った次第です。
      何かのご参考になれば。