1月校決まりました 約30年の時を超えて




2月の志望校は、9月の文化祭巡りを終えて、9月末には、決定しています。

1月は模試がないのと、本番の入試の雰囲気を味わうために、1月受験、必要と考えていました。

ですが、なかなか決まらない。

神奈川からだと千葉、埼玉だと会場入りまで時間がかかるので、そこはシミュレーションにならないし、
地方校の試験は、ホテルや大学会場でそれもシミュレーションにならない。

せっかくの受験なので、何か得るものが欲しいと考え、いろいろ検討した末、決定しました。

1/9の愛光中学です。

私の母校で、卒業生としても超オススメの学校です。
愛媛に在住なら、迷いなく第一志望にしてもらいますが、ここは、神奈川。

ケイの場合、寮生ではなく、祖父母の家(私の実家)からの通学になってしまうため、県外生でありながら、自宅生と同じになって、なかなか難しい生活になってしまいます。
同じ県外生が集まる寮生活だといいんですけどね。

で、お試し受験となってしまうのですが、首都圏会場の四谷の80偏差値は、58。
ケイの前回の合不合の偏差値とほぼ同じで、一応、合格率70%いただいていますので、冬休みの成果を測るのには非常にいい相手だと思っています。

合格最低点が東京会場と地元会場で異なっていて、50点ほど差があります
地元の場合、偏差値は53。

もし、東京会場で不合格だった場合でも、結果が開示されるので、その結果が、地元会場の合格最低点超えでしたら、私たちの中ではOKにできます。

ケイのモチベーションアップのため、受かった場合のみ、親戚関係には知らせて褒めてもらおうかなと思っています。

約30年前、自分が受験した学校をまさか、自分の子どもが受験することになろうとは思いもよりませんでした。
地元を離れても20年以上経ちますし、全然縁なんてないだろうなあと思っていました。
共学になったり、グラウンドが人工芝になったり、変わったこともありますが、私の代より前からの伝統も受け継いで、こうやって、自分の子どもにもすすめられる学校であることは、誇りに思います。

なんだか、うれしい気持ちはありますが、そうと言ってばかりもいられないので、一応、過去問を解いてみて、試験戦略は練ってみます。

早速、願書取り寄せ、過去問も購入しました。

70日を切って、いよいよ感、さらに高まってきました。

悔いのないよう、やれることをしっかりやる。それだけに集中して引き続きがんばってもらいます。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする