GWの学習実施結果




GWは、なかなかとれない復習の機会ということで、ケイも考えていたのですが、ほとんどできず、単元学習を進めることにほとんど終始していました。

【算数】
GWの補講として塾の授業を3コマを追加で、4/29-5/6で計5コマ。
・濃度算と比
・面積の辺の比
・投影図・回転体
・正多面体・最短距離
・立体の切断のさわり

の各授業、演習と宿題に追われていました。あと、毎日の計算問題。

模試などを見ていても、結構、点差が開く単元なので、ここを集中して、理解・定着状況を確認しながらじっくりできたのはいいと思います。
もう少し、演習を重ねないと多くのパターンにはまだまだ対応しきれませんが、このあたりは、塾とも相談で、夏にも強化をしますので、大きな問題はなさそうです。

7月末には単元学習は終わりそう。

【国語】
あまり、着手できず。
説明文2題、物語文1題、詩と鑑賞文1題。
毎日の漢字とことばの知識の学習は継続

実際の入試問題を使った演習を考えていましたが、

【理科】
単元学習をひたすら進める。水溶液。
・酸性・アルカリ性
・中和
・水溶液の分類
・物質の性質

ここも頻出単元ですが、暗記が中心+グラフと表からの計算問題で

あとは、メモリーチェックを2単元(地層・岩石)ほど。

【社会】
公民、時事問題。

・地球と世界1,2
・国際連合1,2

このあたりは、世界地理の基本的なところ、かつ、出る問題が決まっているようなので、一度こうやってサラリとやっておくと、過去問演習をやっていくだけでもいいのかなと思っています。

その他、復習でメモリーチェックの歴史分野4単元、地理分野2単元。

【総括】
算数は、1週間で5単元進みました。
復習という意味では、ほとんど何も出来ませんでしたが、そのかわりに算数の重要単元を漏れのないように進められたのでよしとします。

ケイは、「普通に終わった」とのこと。学習量としては、平常時の週末程度の量、時間にして6ー8時間でしたし、1日休みと半休もいれましたので、こんなものかなと。

あれもこれもと、欲張って計画は立てましたが、算数の宿題で多くの時間をとったので、毎日計画の立て直しを行っていました。

単元学習の終わりが見えてきたので、既習単元の復習は気になるのですが、単元学習を終わらせることを優先させた方がいいのかもと思ってきました。

今日から通常運転。チチは、ケイの勉強見つつ、弟君と遊んでいたりもして、GWの疲れがすでに出てきて、喉の痛みを感じています。
寝込まないように、注意して、サポート継続していきたいと思います。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする