給食開始。平常運転で、まずはGWまで




今日から学校では給食が始まり、授業は6時間。

帰宅は15:30くらいでしょうか?

給食

確定申告のための2月半ば-3月初めの事務作業をしながらの時期、その後、給食終了で、プレ自宅春期講習、自宅春期講習。
ほぼ2ヶ月、ケイの伴走とはいえ、駆け抜けてきた感じがします。

今日から平常運転で、GWまでは、淡々と黙々とケイの学習も進められればと思っています。たぶん、そうはいかないとは思いますが。

最大の悩みだった昼食問題

悩みといえば大げさなのですが、困っていたのが、ケイの昼食です。
私一人なら、前日の残り物であったり、インスタント食品、外食で簡単に済ますことができるのですが、育ち盛りな上に偏食なので、何を食べるかは結構、毎日の課題となっていました。

結局は、外食、お弁当を買いに行ったりが中心になりつつありました。

こんな状況に大きな助けとなってくれたのが義母。ケイの春休み期間に1週間ほど来て、家事、食事の世話をしてくれたことで、とても助かりました。

ずっと一緒だとお互い煮詰まるときもある

私の仕事部屋で背を向けながらですが、それぞれが、勉強、仕事をしているわけですが、1日に長いときは7時間以上になるので、ちょっと、息が詰まるというか、お互い一人になる時間も欲しいというか。

なので、それを少し和らげる意味もあり、PCのradikoでFMを流してみました。

古い話ですが、私たちの時代は、ラジオの深夜放送を聞きながら夜遅く勉強するみたいなのがあり、一人で孤独に勉強しているわけですが、ラジオを通じて家族以外の他の人の存在を感じることができて煮詰まり感は少しは解消できていました。

ケイもたまに、知っている曲がかかると口ずさんだりして、これは、よかったかなと思います。

チチ個人としては、仕事の打ち合わせの外出時間をケイの塾の時間と同じに調整したり、ストレスというか、折り合いを付けないといけないところ、時間の確保と使い方に苦心していました。
提案書を書いたり、調査を行っているときなどは、まとまった連続した時間が必要なのですが、それが分断されることが多々あり、そこは難しかったです。

でも、これで大丈夫。

平常運転。時間も短いので、最低限やるべきことを決めてやるだけ

勉強開始が早くても16:00から、たいていは17:00からになるので、22:30に寝るとすると、学習時間は、多く見積もっても4時間程度、塾のあるときは自宅学習は2時間程度かなというところです。

そんなにたくさんのことはできない。

ですので、今一番やらなきゃいけないことは何かを考えてGWまでは進めていきます。

ケイの場合は、基礎固め。これに尽きます!

まだ6年の単元学習も終わっていないので、とにかく、それを進めること。
理科と社会は基本問題だけ復習もやること。
日々の計算、漢字は引き続き。

平日は、算数+他の1科目+日々のルーチン(計算・漢字・理社復習)

を回していくことに専念していきます。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする